セミナー.gif syousasshi.gif                                                              就職活動の面接もESもお任せ!就職活動トータル支援サイト [GAQOO(ガクー)]                banner_gaqoo.gif                                                                                                                       内定実績延べ3000人!≪人事の攻略ポイント≫をすべて公開!                                                                     【就職活動2011】楽!楽!内定塾

2009年05月07日

ブランドイメージの高い企業で働く人は、働きがいを感じているのだろうか

ブログを見て参考になったら、応援クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

柳☆です。

今日は興味深い記事があったので、紹介します。

下記の記事を読んだらわかりますが、
学生の人気企業が必ずしも働きがいがあるというわけではないようです。

正直、学生の企業選択の基準を見ていると、
かっこいいからとか社風が良さそうだからと、
イメージが決めつけている場合があります。

これは、非常に怖いことで、
実際働いてみたら違うかったっていうことはよくあります。

重要なのは、希望の会社で何の仕事を任されて、
どこにやりがいを感じるかをよく企業研究してから応募してくださいね。

-------------------------------------------------------------------------------
人々が憧れるブランドイメージの高い企業で働く人は、働きがいを感じているのだろうか -- 先ごろ発表された、ブランドイメージと学生の就職人気企業、労働者の働きがいを調査したいくつかのランキング結果を比較し、相関性を検証してみた。

日経BPコンサルティングが行っている「ブランド・ジャパン2009」は、ブランドイメージを総合的に評価したランキング。今年のランキングで、一般消費者から見たブランド力の総合1位は2年連続で「任天堂」が輝いた。以下では、前年11位の「Google」が2位に急浮上したほか、3位に「ソニー」(前年4位)、4位に「スタジオジブリ」(同2位)、5位に「パナソニック」(同10位)など、世界的にも名が知られる日系企業や製品名のほか、消費者にもなじみが深い外資系ブランドが名を連ねている。

一方、労働者の側から"働きがい"を評価したランキングはどうだろうか。Great Place to Work Institute Japanが発表した「日本の『働きがいのある会社』2009」によると、トップは「モルガン・スタンレー」。3位の「マイクロソフト」を除くと、20位までの顔ぶれはブランド力ランキングとはまったく違う結果となり、ブランドイメージと働きがいはあまり直結しない実態が見てとれる。

次に、学生の就職希望企業のランキングとブランドイメージを比較してみた。毎日コミュニケーションが2010年に卒業予定の大学生を対象に行った「大学生就職人気企業ランキング」によると、総合トップは文系が「JTB」、理系が「ソニー」となっている。ランキング上位をブランド力ランキングと並べてみた場合、理系1位の「ソニー」、2位「パナソニック」、4位「サントリー」、6位「シャープ」はそれぞれブランド力ランキングで3位、5位、9位、8位に入っている。文系では、ブランド力12位の「オリエンタルランド(ディズニー)が7位にランクインしたほか、「サントリー」が10位となり、理系同様トップ10入りを果たしている。

今回取り上げた各ランキングは、ソースや調査対象が異なるため、一概に比較することはできない。しかし、少なくとも学生の就職活動においては、企業の実態よりもブランド力のほうが重視される傾向にあるということが推察できそうだ。

★ランキングはこちらです↓
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/07/ranking/


ランキング参加中です♪1クリックお願いします!
best4.gif
posted by 内定塾 at 19:11| Comment(1) | 企業選択 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

平均年収の高いトップ20社

ブログを見て参考になったら、応援クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

柳☆です。

今日は、上場企業の平均年収トップ20を記載します。
参考にしてください。

企業選択時に給料は重要なファクターかと思います。

学生の人でたまに、
「初任給が高いから給料が高い」と勘違いしている人がいます。

賞与がない分、初任給が高いという企業も多いので、
給料が高いとは限りません。

特に、アミューズメント業界やフード業界など、
不人気業界ではよくあることなので、注意してくださいね。

【平均年収の高いトップ20社】

◇企業名/業種/平均年収

◆GCAサヴィアングループ/M&A助言/1875

◆パシフィックゴルフグループ/ゴルフ場運営/1755

◆朝日放送/西日本最大手民放/1556

◆TBSホールディングス/民放キー局/1549

◆フジ・メディア・ホールディングス/民放キー局/1533

◆スパークス・グループ/投資顧問/1490

◆日本テレビ放送網/民放キー局/1405

◆住友商事/総合商社/1401

◆野村ホールディングス/証券首位/1398

◆キーエンス/計測制御器/1397

◆三菱商事/総合商社首位/1377

◆東京海上ホールディングス/損保首位/1374

◆三井物産/総合商社2位/1373

◆伊藤忠商事/総合商社大手/1363

◆電通/広告最大手/1356

◆三井住友FG/メガバンク/1335

◆テレビ朝日/民放キー局/1322

◆三菱ケミカルHD/化学総合首位/1289

◆博報堂DYホールディングス/広告2位/1284

◆中部日本放送/東海地区民放/1278

*平均年収は万円

(日刊ゲンダイ2009年4月30日掲載)


ランキング参加中です♪1クリックお願いします!
best4.gif


ラベル:年収 給料 企業 業種
posted by 内定塾 at 22:00| Comment(0) | 企業選択 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

企業選択〜★天の営業マン〜

柳です☆

今日、弊社に以前インターンで働いていた子が突然来ました。

その子は大手IT会社の★天に今年の4月入社しました。

配属の挨拶かと思いきや、、、、

















クレジットカードの勧誘。















どうやら、クレジットカードの販促の部署に配属されたようです。



「書いてくれるだけで、自分の成績になるんで。」

「すぐ解約していいです。」



と何回も言っていました。

悲しくなりました。








自分は、言いたかった。


「本当にその仕事がしたいのか」と。










ブランド(大手)志向の学生が、よく陥るパターンです。

別に★天でなくてもできる仕事が与えられるのです。

本当にこの仕事で、営業力や実力がつくのか。

他の企業にいった同期と見比べてほしいものです。






これから就活をする皆さん、

企業選択で見るポイントは、

「その会社で何の仕事ができるか」

「どのような力が身に付くのか」です。



間違ってもブランドだけに流されないように。


posted by 内定塾 at 20:46| Comment(0) | 企業選択 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。